「家庭教師バイトの応募に使った求人サイトの利用者数」のランキングです。大学生・大学生を対象にした「家庭教師バイトの実態調査」アンケートの集計結果によるランキングです。
1位になったのは、「一括登録サイト」として国内最大手の「家庭教師アルバイト一括登録ナビ」でした。ランキングの集計方法が「登録したセンター」をベースとしているので、一つの求人サイトから複数社に登録できる「一括登録サイト」が有利になる点は多少割り引かなければいけないと思いますが、多くの人が応募に「一括登録サイト」を利用していることが伺えます。
多数の一括登録サイトが存在しますが、「高額教材販売グループ」が自社と同一グループのセンターのみへの誘導の為に作った「偽・一括登録サイト?」や、高額教材センターばかりにしか登録できないサイトなど法的にも倫理的にもグレーなサイトが多い中で、「家庭教師アルバイト一括登録ナビ」は「高額教材系センターは一切掲載しない」「豊富な派遣実績があるセンター(大手)のみ掲載」という点が支持されていると思われます。
2位・3位は総合求人サイトでした。家庭教師のバイトを探す際に直接それらのサイトで登録する人は少ないと思われますが、様々な職種のアルバイトを探している中で結果として「家庭教師に応募した」という人が多いのがランキング上位になった理由だと推測されます。
集計方法と対象の求人サイト
<データの集計方法>
・アンケート形式でデータを集めました
・大学生のみを対象としたアンケートの結果です(副業社会人やプロの方が含まれません)
・登録した家庭教師センターをあげて頂き、その際に利用した登録サイトがあれば記載して頂きました
<アンケートの対象求人サイト>
回答は選択式です。以下の対象求人サイトから選んで記名式で回答して頂きました。誤字脱字・サイト名の短縮などがある場合も推定されるサイトの利用者にカウントしました。(例:フロムエー⇒フロムエーナビ)
・家庭教師アルバイト一括登録ナビ ・キャンパスライフ家庭教師 ・エントリ ・のばーす先生 ・家庭教師登録センター ・フォーティーチャー ・家庭教師登録のSensey
・家庭教師エントリ ・家庭教師アルバイトステーション ・家庭教師カム ・家庭教師キャンパス ・Tチャンネル ・家庭教師バイト.com ・家庭教師ファーム
・先生ナビ ・Sensay ・ASK ・家庭教師アルバイト募集ナビ ・家庭教師ゲット ・JOIN ・スタンバイ ・INDEED ・のばそうネット ・家庭教師ビー
・家庭教師アド ・キャンパスワーク ・キャンパスゴー ・k@tekyo.net ・家庭教師バズ ・求人ボックス
・マイナビバイト ・タウンワーク ・フロムエーナビ ・バイトルドットコム ・マッハバイト ・イーアイデム ・エンバイト ・DOMONET
・@niftyアルバイト ・LINEバイト ・ショットワークス ・学生アルバイト情報ネットワーク(aines) ・パート・アルバイト.jp ・アルバイトドットコム
・家庭教師の総合情報 ・塾講師JAPAN ・塾講師ステーション ・塾講師ナビ ・ジュクワーク ・学バイト ・大学生アルバイト.com
・家庭教師センターの公式HP
・家庭教師センター独自の求人専門サイト
・その他
家庭教師バイトの求人サイトの種類とメリット・デメリット
家庭教師のアルバイトの求人が掲載されているサイトには、「一括登録サイト」「総合求人サイト」「公式サイトの求人ページ」の3種類がございます。
おすすめなのは、「一括登録サイト」です。おすすめする理由は、家庭教師の場合は「多数のセンターに同時応募しないと登録制なので依頼がこない」という根本的・構造的問題がございます。しかし、「一括登録サイト」だったら何処でも良いわけではありません。高時給を謳う一括登録サイトの中には、超高額教材を顧客に販売することを目的とした法的・倫理的にグレーなセンターが少なくありません。
一括登録サイトを利用する場合は、「家庭教師アルバイト一括登録ナビ」のような「高額教材系センターは一切掲載しない」「豊富な派遣実績があるセンター(大手)のみ掲載」などを掲載基準としている応募サイトの利用をおすすめします。
一括登録サイト | ○多数の派遣会社に同時応募できるので便利 ×高額教材系センターの一括登録サイトはNG |
---|---|
総合求人サイト | ○塾講師など他のアルバイトと比べられる ×家庭教師の求人に絞って探すには適していない |
公式サイト | ○登録する会社が1社のみで決まっているなら ×一社のみの登録だと依頼が遅い・来ない場合も |