家庭教師のバイト探しに外せない3つのポイントについてです。
「家庭教師センターに登録したけれど仕事の紹介がない」と嘆いている方をよく見かけますが、3つの「おすすめ」ポイントを実行して頂くことで依頼が来る確率が一気に高まります。
おすすめ1.数社に同時に登録しよう!
あくまで「派遣登録」であってお仕事の紹介ではありませんので、数社の派遣会社への登録をおすすめします。首都圏の場合は4~5社程度、その他の地域では3社程度の登録がおすすめです。最近は一括登録サイトを利用される方が多いようです。
おすすめ2.登録する会社を厳選しよう!
最近マスコミを賑わしている「塾講師ブラックバイト」報道ですが、家庭教師についてもブラックバイトでマスコミに登場している会社があります。それらの会社は「顧客に高額教材を抱き合わせ販売している」という共通点があります。高額教材会社への登録はさけることをおすすめします。高額教材会社は同一グループが様々な名称で展開していますので、その数は膨大です。国内の家庭教師センターの約半数が会社です。見分けがつかない場合は、教材系を一切掲載していない「家庭教師アルバイト一括登録ナビ」などの一括登録サイトの利用をおすすめします。
おすすめ3.プロフィールは丁寧に!
登録サイト・求人サイトのWEBフォームで登録する場合は、プロフィールの欄を丁寧に時間をかけて書くことをおすすめします。パソコンのメモ帳などで事前に準備して貼り付けるのが良いでしょう。WEB登録の場合、人事担当者との接点は限られます。プロフィールの欄を丁寧に書くか書かないかで人事担当者にあたえる印象が大きく変わります。